見出し画像

<緊急座談会>「小1の壁」を乗り越えたワーママ・ワーパパに気になる最近の小学生事情を聞いてみた!


この春、初めてお子さんが小学校に入学されるみなさまへ。

入学準備を進めながら入学式の日を待ち遠しく感じる一方で、働くワーキングパパやママにとっては、「小1の壁」という課題をどのように乗り越えていくのか戦々恐々としている方も多いのではないでしょうか。

そこで、ライフェックスで「小1の壁」を乗り越えたワーキングパパ・ママに、最近の小学生事情について聞いてみました!

座談会参加メンバー

テーマ① 携帯、GPSって持たせる?

携帯だとスマホ、キッズ携帯という選択肢もありますよね。みなさん、何か持たせていますか?
(江森)息子はキッズ携帯を持たせているんですが、娘にはまだ早いのでAirTag持たせています!いいですよ!  

(秋山)AirTagって結構遠くにいても探せるんですか?
(江森)GPSだからどこまでも見れますよ。
(江森)今はankerからカード型のものも出ているので財布にも入れられたり便利です。
(丸山)携帯だと電源切れたら終わりだから、GPSいいですよねー。電池式だから長持ちしますし。私もTileというメーカーのものを3つくらい買って鍵や携帯につけています。(女の子が大好きすみっコぐらしの限定版もあります。)

(秋山)うちはBoTトーク持たせています。喋れるんですよ!

(村田)喋れるってすごいですねー!!マンションのママ友とちょうどどうする?って話していたんですよね。これいいですね!
(江森)うちはキッズ携帯持たせていますよ。でも学校によって持ち込み不可という学校もありますよね。
(丸山、秋山)うちの学校は持ち込み禁止です。

--どういう時にGPSを利用してますか?


(江森)使うことは想定してるけど実際使うことはないかな。学童はセンサーで連絡来たりしますしね。
(秋山)英語の習い事をさせているんですけど、BoTトークは移動したら通知が私の携帯に来るからお迎えのタイミングを考える時に使ってますね。
(丸山) うちは、過去に子供が鍵をなくしたりキャンプで迷子になったことがあってそれ以来つけるようにしたんですよね。
(村田)キャンプで迷子になったんですか!?そういう緊急時にあるとやっぱり便利ですよね。
(丸山)森の中にあるオートキャンプ場で、一面が見渡せる一見安全な場所だったんですけど、山を登ってお友達と探検に行ってしまって・・・子供って考えることが未知すぎするので万が一のためにあると安心ですよね。

--キッズ携帯やスマホは持たせていますか?
(江森)うちはまだキッズ携帯を持たせていますね。スマホを持たせるのは中1になる来年かなと思います。でもみんな、スマホ持ってますね。
(丸山)うちは小学4年生の時にキッズ携帯からスマホに切り替えました。  
実際キッズ携帯よりスマホのほうが安いんですよね。子供同士でキッズ携帯のSMSで待ち合わせの連絡を取り合うようになると従量課金制なので割高になるんですよね。徐々にお誕生日プレゼントでスマホに変えるお友達が出てきて…そうするとスマホに変える家庭が増えていきますよね。

--スマホのルール決めていますか?
(丸山)Googleファミリーリンクのアプリで1日の制限時間を決めています。1日何時間までとか、何時以降は見れないといった細かな制限をかけることができるので便利ですね。

(江森)使うようになるとリテラシーやセキュリティのことをどうしていいか悩ましいですよね。
(丸山)お友達同士のトラブルや、LINEをやりすぎてしまうというような話も聞くのでしっかり伝えていかないとですよね。

テーマ② お留守番、どうしてる?

(秋山)まだ小1なのであまりないですけど、この間洗濯機が故障してコインランドリーに行った時に一人で待っていたので、少しずつお留守番もさせていこうかなと思っていたところです。
(丸山)留守番の時のルールとか決めてますか?
(江森)子供に伝えているのは「火は使ってはいけない」「誰が来ても出なくてもいい」ですね。
(丸山)うちは「お風呂に入らないで」と伝えています。水は怖いので。
(丸山)あとアレクサがあると、電話を掛けたら遠隔でもビデオ通話にしてくれて部屋の様子が分かるようになっているので便利ですよ。
(村田)確かに映像とかも見れるなら色々と便利ですね。
(秋山)小さいお子さんとかだと、朝の支度のタイミングをアレクサに言ってもらうと親がいうよりスムーズに準備してくれるって聞きました笑

実際にその場で、江森さんがご自宅のアレクサに電話をかけてどんなものなのか見せてくれました!

江森さんのお子さん「あっパパだ!」
江森さん「ママは?」
江森さんのお子さん「いるよー」
江森さん「じゃーねー!」

(秋山、村田)すごーい!自動で繋がるんですね。アレクサいい!

(秋山)アレクサって種類がいっぱいあるんですけどおすすめはありますか?
(江森)今画面が大きいのもたくさん出てるんですよね。うちは、Echo Showシリーズにしています。
(丸山)うちのはEcho Showの5で、こないだ母にEcho Show8をプレゼントしたんですけど、画面の大きさがすごく大きくなっていてよかったです!
(江森)介護にもいいですし、天気予報なんかも教えてくれて本当に便利です。
(丸山)子供が大好きで、アレクサー大好きだよーとか話しかけながらいつも絡んでます(笑)買うならアマゾンセールが狙い目です!

テーマ③ どんな習い事をさせている?

(江森)息子は英語と水泳を保育園から5年くらいやっています。
(丸山)水泳やっていてよかったですか?
(江森)水泳やってなかったらもっと太っていたかも。あと、自分が泳げないので子供には泳げるようになってほしかったんですよね。
(丸山)コロナ禍で水泳の授業が激減して泳げないまま高学年になってしまったんですよね。習わせておけばよかったなと思っています。
(秋山)うちは、幼稚園の時に習わせていたんですけど、泳げずやめてしまったんですよね。
(江森)家族で水上アスレティックでやった時父親と娘だけ泳げずパニックになってしまったんですよね。大人になってから泳げないと子供を助けてあげられないっていうのはありますね(笑)

(丸山)英語はどうですか?
(秋山)我が家は通わせています。
(村田)英語の習い事気になります!!英語の授業って何年生からやるんでしたっけ?
(江森)小学3年生ですね。うちも通わせていますよ!
(村田)平日通っているんですか?
(江森)平日です!小1から一人で通っていますね。
(秋山)うちは学校から送迎してくれています。
(丸山)何時間くらい通わせるものですか?
(秋山)週2で放課後は英語漬けですね。
(秋山)他の習い事より割高ですけど週10時間なので時間換算すると良いのではと思っています。
(丸山)我が家では、2人ともピアノを習わせていて、あと息子は小1からゴルフを習わせています。サッカーやバスケは習っている子が多いから珍しい習い事も後々を考えると良いかなと思っていて。
サッカーも4年間習っていましたが、4年生でクラブチームに移る子が増えて、スクールを辞めてしまいましたね。クラブチームは、土日も試合があったり親の負担も結構多い印象です。他の習い事もあったり、家族での遊ぶ予定も重視したかったのでクラブチームという選択肢は考えなかったですね。
(江森)我が家はテニスをやらせていますね。同じ理由で習い事としては割と人口少ないのでいいなと思っています。
--勉強系はどうですか?
(秋山)チャレンジをやっています。ゲーム感覚ですごい夢中でやっています。
(丸山)うちはRISUをやらせていました。3年生から2年間やって算数がすごく得意になったのでよかったですね。今は辞めて塾に通っています。

(江森)タブレットは良いんですけど、息子も娘もすごく字が汚いのが気になります。
(秋山)わかります!すごくうちも汚くて、習字をやらせたいなと考えています。
(江森)我々も、字を書くということがどんどん衰えていますよね。ホワイトボードとか実際書きたくないです。
(村田)わかります!
うちは今は水泳を習っているんですが、息子はサッカーをやりたいといっていますね。親としてはダンスをやらせたいなという思いがあります。
(江森)ダンスは習わせている子多いですね!
(丸山)チアダンスも結構いますね。
(江森)バレエも姿勢がよくなるから良いって言いますよね。
(丸山)うちは娘が年長から体操やっています。マット、跳び箱、鉄棒、トランポリン、色々やっていて空中逆上がりや側転ができるようになりました!
(秋山)学校の体育の成績がよくなりそうですね!
(村田)今は、保育園で英語と体操を習わせていますね。

--習い事にどれくらいお金かけてますか?
(村田)まだこれからなので今は1万円くらいですね。
自分もたくさん習っていたので、一人で通えるならどんどんやらせたいんですけどね。
(秋山)働いていると土日に偏ったり、時間が合わなくて習わせられないということが多いんですよね。
(江森)親も参加となるとなかなか数できないですよね。

テーマ④ お小遣いあげていますか?

(江森)テレワーク中にコーヒー一杯100円などといってお手伝いのきっかけを与えています。お金を稼ぐきっかけになるかなと思って。
(丸山)お年玉をいつから子供達で管理させていますか?
うちは小5から初めて自分で管理をさせることにして、鍵付の金庫みたいなカバンに大事そうに入れていますね。
お金を貯めることに今ハマっていて、好きだったドラゴンボールカードを売りに行ってお金に還元したりしています。
(江森)メルカリで売るとかも今はできますしね。
(村田)リユースを学べるのはいい機会ですね!
(秋山)遊園地などにいくときに1000円渡して自分でつかっていいよというふうに不定期でしています。
(村田)いつぐらいからお小遣いあげていますか?
(丸山)小3くらいからですね。
(江森)お小遣いの中でいかに上手く使えるか工夫しだすんですよね。あそこの自販機は70円で買えるとか。
(秋山)駄菓子屋さんもないですもんね。
(丸山)ダイソーとか100円ショップの中にあるくらいですよね。

テーマ⑤ 子供が体調を崩した時どうしますか?

(江森)怪我したり体調悪くなったら学校から呼ばれますね。テレワークになってからは一度もないですね。
(村田)手洗い、うがいもしてマスクもしているせいか、以前より体調崩しにくくなりましたよね!
(秋山)確かに!私も何かあれば迎えに行くシステムなので迎えに行きますね。
(丸山)じゃあ皆さんはお子さんに何かあればリモートワークに切り替えるつもりという感じですね。今の働き方でお子さんが病気になって困ったことはありますか?
(江森、秋山)在宅に切り替えてできるので順調ですね!

--最後に新1年生のお子さんを持つ方へのエールをお願いします!

(江森)保育園のように先生が一人一人気にかけてもらうことがなくなるので最初はそれが大変だと思います。
(丸山)プリントをもらってこないと事情が全くわからないですよね(笑)
(秋山)小学1年生はすごく反抗期のような態度がでてきて大変な時期でもありました。
(江森)早いですね!それでも本当に小学生活もあっという間に過ぎていき手がかからなくなるのが楽になる一方寂しくもありますね。
(丸山)エールかはわからないですけど、小学校に上がると、働いている家庭とそうでない家庭があるのが保育園との大きな違いでした。放課後学童に行くのが嫌だった息子からは、なんで帰れないの?とよく聞かれて答え方が難しかったりしましたね。入学前後に子供と向き合ってそういう話も最初にできると良いかもしれませんね!


以上、お読みいただきありがとうございます!
皆さまとお子さんの学校生活の少しでも参考になれば幸いです。

この記事が参加している募集

この経験に学べ

みんなにも読んでほしいですか?

オススメした記事はフォロワーのタイムラインに表示されます!

最後までお読みいただきありがとうございます^^ 弊社についてご興味ある方はホームページもぜひご覧いただければ嬉しいです。