ライフェックス 公式note

D2Cブランドのマーケティングプロデュースカンパニー、ライフェックスの公式note。会…

ライフェックス 公式note

D2Cブランドのマーケティングプロデュースカンパニー、ライフェックスの公式note。会社のカルチャーや一緒に働く仲間のこと、サービスに対する想い、D2C・マーケティングに関わるお役ち情報を発信します。

マガジン

  • ベテランママが答える!プレママ&新米ママお悩み相談室

    ワーママとして両立しながら働ける環境を探しているプレママや 育児と仕事の両立に悩んでいる新米ワーママのお悩みに リアルな実体験を添えてお答えします!正解はないけど、共感はしてもらえるかも!うまくいったこともいかなかったこともお伝えしていければと思います!

  • HRの部屋

    LifexのHRまとめ

  • How to CRM

    EC通販・D2CにおけるCRMの情報をお届けします。

  • チーム ライフェックス

    ライフェックスの社員についてのインタビュー記事です。 ライフェックスの魅力をたくさん伝えていきます!

  • ライフェックスの新しい働き方"ワッフル"

    ライフェックスは仕事もプライベートも100%充実させる新しい働き方制度"ワッフル(Work fullness)"を導入しました!新しい働き方についての発信記事をまとめています。

リンク

記事一覧

LINE運用の手段を考える。1to1の接客に特化したLINE連携ツール

こんにちは。LINE連携ツールLIneONのサービス責任者の高井です。 前回は、LINE運用のための手…

LINE運用のための手段を考える。効果を最大化する連携ツールの選び方

こんにちは。LINE連携ツールLIneONのサービス責任者の高井です。 前回は、LINE運用におけるKPI…

【入社エントリー】「人を大切にする会社」だからライフェックスに入社しました。

こんにちは!ライフェックス広報の丸山です。 今回は5月にSales立ち上げをミッションに入社し…

LINE運用におけるKPIの設計の考え方

こんにちは。LINE連携ツールLIneONのサービス責任者の高井です。 前回LINE運用を始めるなら、…

【わたしの仕事】SNS Planning team

こんにちは。 ライフェックスでSNS Planning teamでManagerをしている後藤です! 今回は私の仕…

LINE運用をはじめるなら。まず、友達登録への導線とベネフィットを考える

LINEの特性は双方向のコミュニケーションLINEというツールを事業に取り入れることを考えるなら…

LINE運用の手段を考える。1to1の接客に特化したLINE連携ツール

LINE運用の手段を考える。1to1の接客に特化したLINE連携ツール

こんにちは。LINE連携ツールLIneONのサービス責任者の高井です。
前回は、LINE運用のための手段、効果を最大化する連携ツールの選び方についてお話しました。

今回は、連携ツールの中でも1to1の接客に特化したLINE連携ツールや、導入することによる効果についてお話していきます。

1to1の接客に特化したツールとは
LINE運用を始めるなら②の記事で、1to1コミュニケーションで『まさに今

もっとみる
LINE運用のための手段を考える。効果を最大化する連携ツールの選び方

LINE運用のための手段を考える。効果を最大化する連携ツールの選び方

こんにちは。LINE連携ツールLIneONのサービス責任者の高井です。
前回は、LINE運用におけるKPI(目標・ゴールの指標)を設定しましょうというお話をしました。

今回は、KPIを設定した後「どの手段で運用を実現するか」をテーマにお話をさせていただきます。おすすめの連携ツールや具体的な運用例を挙げて紹介しますので、ぜひ最後までお付き合いください。

LINE公式アカウントと連携ツールの選択肢

もっとみる
【入社エントリー】「人を大切にする会社」だからライフェックスに入社しました。

【入社エントリー】「人を大切にする会社」だからライフェックスに入社しました。

こんにちは!ライフェックス広報の丸山です。

今回は5月にSales立ち上げをミッションに入社した田中さんにインタビュー!これまで卸売商社・大手システム会社・WEB制作会社とさまざまな業界でトータル10年の営業経験を持つ田中さん。ライフェックスに入社を決めた理由や、入社後に印象に残っているエピソードなどをお話してしてもらいました!

営業歴10年、これまでのキャリア---まずは簡単にこれまでのキャ

もっとみる
LINE運用におけるKPIの設計の考え方

LINE運用におけるKPIの設計の考え方

こんにちは。LINE連携ツールLIneONのサービス責任者の高井です。
前回LINE運用を始めるなら、まず友達登録への導線とベネフィットを考える設計から始めましょうというお話しをしました。

今回は、その後、運用を行うにあたってのKPIの設計についてお話ししていきたいと思います。

まず考えるべきはどういうスパンでどういうコンテンツを、どういう人たちに向けて伝えていくべきかということです。

カス

もっとみる
【わたしの仕事】SNS Planning team

【わたしの仕事】SNS Planning team

こんにちは。
ライフェックスでSNS Planning teamでManagerをしている後藤です!
今回は私の仕事をご紹介します。

1.わたしの主な仕事マーケティングチームでSNS・PR・アフィリエイトの支援を行っています。
クライアント様のSNSアカウントの運用、インフルエンサーPR、撮影、アフィリエイト・フィー型広告ディレクションなどが主な業務となります。

2.ある日のスケジュール各クラ

もっとみる
LINE運用をはじめるなら。まず、友達登録への導線とベネフィットを考える

LINE運用をはじめるなら。まず、友達登録への導線とベネフィットを考える

LINEの特性は双方向のコミュニケーションLINEというツールを事業に取り入れることを考えるならば、LINEが双方向のコミュニケーションを目的とするツールであることを理解しましょう。

例えば、twitterは拡散性が高く自分の想いやノウハウを140字というテキストにのせて発信ができます。TikTok、Instagramも動画や写真という手段が違いますが、同じように広く伝えるという特徴があります。

もっとみる